2011.03.30
発表会
今日はヤマハの発表会でした。
おんがくなかよしが11月からスタートして、約半年。
みんなとても、成長してなかよしさんになりました。
ほんと、仲がいいんです。
だから、とても団結っていうか、
みんな緊張もなく、上手に歌えました!!
服もお揃いで、今日の日まで、練習し、親としたら感無量。
最後のほう、うるってきたけど、子供たちの笑顔で、私も笑顔になってました。
みんな、たぶん、ほかのママさんたちも同じ気持ちだったと思います。
歌も上手で、エレクトーンも息がぴったり!
そして、先生の歌、バタフライもとてもすてきでした。
手話付。。
お友達の中からは「Y先生!」って叫んでいた子供もいてましたよ。
いつもとは違い、ドレスアップ。どの先生も素敵。
こんなときっていうか、終わってからいつも思うのですが、
音楽させててよかったって思います。
親は(私たち)音符もわからなければ、ピアノとか、エレクトーンとか全然わかりません。
でも、落ち着ける場所が、音楽ならば・・・なるべく、続けさせてあげたいと思います。
最後のフィナーレも、上手に歌えました!

毎回、お風呂で歌っていたから(笑)
みんなで最後にハイポーズ

で、ご褒美!
上手にしていたし、まぁ、子供なので、少々、うろつく場面もありましたが(席で)
でも、ほとんど合格点!100点満点でした!
プラレールの貨物列車を久しぶりに買ってあげて大喜び!
なんかあるときにしてあげるといいよね。
疲れましたーー

発表会の間、寝るに寝れず、やっぱり、エレクトーンの音とかかなり大きいんだよね。
ひなちゃんにとっても、刺激一杯でした。
ひなちゃんも4月からヤマハに通わせて、五感を鍛えたいなって思います。
帰り、テクテク駅まで歩いているときに、ひなちゃん、やっと寝れました。
おんがくなかよしが11月からスタートして、約半年。
みんなとても、成長してなかよしさんになりました。

ほんと、仲がいいんです。
だから、とても団結っていうか、
みんな緊張もなく、上手に歌えました!!
服もお揃いで、今日の日まで、練習し、親としたら感無量。
最後のほう、うるってきたけど、子供たちの笑顔で、私も笑顔になってました。
みんな、たぶん、ほかのママさんたちも同じ気持ちだったと思います。
歌も上手で、エレクトーンも息がぴったり!
そして、先生の歌、バタフライもとてもすてきでした。
手話付。。

お友達の中からは「Y先生!」って叫んでいた子供もいてましたよ。
いつもとは違い、ドレスアップ。どの先生も素敵。
こんなときっていうか、終わってからいつも思うのですが、
音楽させててよかったって思います。
親は(私たち)音符もわからなければ、ピアノとか、エレクトーンとか全然わかりません。
でも、落ち着ける場所が、音楽ならば・・・なるべく、続けさせてあげたいと思います。
最後のフィナーレも、上手に歌えました!

毎回、お風呂で歌っていたから(笑)
みんなで最後にハイポーズ

で、ご褒美!
上手にしていたし、まぁ、子供なので、少々、うろつく場面もありましたが(席で)
でも、ほとんど合格点!100点満点でした!
プラレールの貨物列車を久しぶりに買ってあげて大喜び!
なんかあるときにしてあげるといいよね。
疲れましたーー

発表会の間、寝るに寝れず、やっぱり、エレクトーンの音とかかなり大きいんだよね。
ひなちゃんにとっても、刺激一杯でした。
ひなちゃんも4月からヤマハに通わせて、五感を鍛えたいなって思います。
帰り、テクテク駅まで歩いているときに、ひなちゃん、やっと寝れました。
スポンサーサイト
